そーめい時事

バイクに乗ったりスマホいじったりカレー食べたり

XJR400RにUSB電源を取り付けた

f:id:somei337:20170127220323j:plain

スマホをナビとして使うためにUSB電源ソケットを取り付けました。

 

使用したのはこれ

 

 

バイク屋で売ってるやつより少し安いですが、取り付け自体は問題なし。

 

注意したいのは、「よくいっしょに購入されてる商品」の中にある

ミニ平型ヒューズ電源。これ、XJR400Rのヒューズとはサイズが合いません。

f:id:somei337:20170127222423p:plain

買ってしまいました・・・ 安いからそんなに損失ではないけど。

 

ミニサイズではなく昔ながらのでかい(?)方のヒューズ電源を選びましょう。

 

 

私はイエローハットまで行って買ってきました。当然Amazonのほうが安いです。

 

作業手順

・取り付け場所を決めてから線をハンドルなどに当たらない場所に取り回す。

・シートと、右側のサイドカバーを外す。(5mmの六角レンチが必要)

・右側のサイドカバー奥にヒューズBOXがあります。

 反対側にも似たようなのがありますが、左のはセル用のヒューズです。

f:id:somei337:20170127223142j:plain

・タンクを外す必要があると思われてますが、針金などを使って引っ張れば

 タンクを外さずに配線作業はできます。

 配線が垂れてエンジンに当たったりしないかだけ注意。

 

f:id:somei337:20170127223252j:plain

 

ヒューズボックスを開けるとイグニッション、シグナル(燈火類)、ヘッドランプ、バックアップ、予備のヒューズが出てきます。

 

電源はイグニッション連動にするため「IGNITION」から取ります。

(元は7.5Aのヒューズですが、店に10Aのしかなかったので10にしてます)

f:id:somei337:20170127223721j:plain

 

ネットで調べたら「検電テスターでバッテリーから通電してる側から電源を取る」と

あったんですが、テスターを当てるとどちらの端子も通電してて「?」

 

 

一応両方確認してどちらでも充電できたんで蓋を閉めやすい方向に取り付けました。

 

f:id:somei337:20170127224010j:plain

検電テスターも買ったんですが活躍せず。今後使うことは有るのだろうか。

 

f:id:somei337:20170127224134j:plain

・サイドカバーを取り付けたときに接触しない位置に配線を取り回して

 タイラップで固定する。だんだんゴチャゴチャしてきましたね。

 あと油温計とか付けたいんだよなあ

f:id:somei337:20170127225304j:plain

・マイナス側の端子をバッテリーのマイナス側に繋ぐ

 

f:id:somei337:20170127230321j:plain

取り付け完了。

スマホホルダーはBESTEK製のものなんですが、

落下防止のゴムが緩かったり、回転部分の型が大きくてプルプルしたり

完成度はいまいちです。安いからこんなもんかなって気もしますが

 

 

f:id:somei337:20170127224150j:plain使用しないときはゴムキャップをかぶせて防水防塵にできます。

 

スペック上は充電2.1A(下が1A)なんですが、

実際にスマホをナビとして使用しながら充電するとゆっくり充電されます。

使用電流に追いつかないという事はないです。

 

 

 後はゴムキャップが劣化して硬化しないかとか、サイドカバー周りが防水じゃないから

ショートしないか心配ですがしばらく使ってみましょう。