そーめい時事

バイクに乗ったりスマホいじったりカレー食べたり

道の駅みなの へツーリングしてきた。雪が残ってたよ(´⊙ω⊙`)

f:id:somei337:20170128000254j:plain

 

高速走行時の息継ぎ現象はバイク屋に持ち込んだその日に解消して、

最高速度が100km/h以上出るようになりました。

 

原因は燃料フィルターの位置がずれてて燃料が流れにくくなっていたとのこと。

おそらくETCの取付作業をしてもらったときにタンクを下ろしていたので

その後取り付けが良くなかったのでは?とのこと。

一応燃料フィルターも交換してもらいました。 納車してすぐだったので

工賃などは取られませんでした。やったね

 

 

で、高速道路関越道に乗って北へ。

寒いのに北に行くの!?

(夏に同じルートで北上を目指したとき熱中症で断念したことへのリベンジを兼ねている)

f:id:somei337:20170128000709j:plain

高坂サービスエリアにて。ハーレー乗りの兄ちゃんがいました。

気さくに話しかけてくれました。

 

f:id:somei337:20170128000846j:plain

この時点で14時くらいだったんですが、日が出ててそんなに寒くは感じませんでした。

これなら大丈夫だろうと北上を決行し、まずは道の駅はなぞのを目指します。

 

f:id:somei337:20170128000949j:plain

道の駅はなぞのについたぞ。バイク置き場はありません。

f:id:somei337:20170128000954j:plain

店舗改装中で入れませんでした_(:3」∠)_ずこー

 

f:id:somei337:20170128001028j:plain

仮店舗の前に佇むふっかちゃん。4月まで外番がんばってください。

 

 

なんの収穫も得られなかったので最寄りの道の駅みなのへ行くことに

 

 

皆野寄居有料道路のトンネルを通るあたりから空気がかなり冷たくなり、

トンネルを抜けると雪が積もってたり、路面がところどころ凍ってたり…

流石に山は寒いな~ 写真は取れませんでした。

 

f:id:somei337:20170128000310j:plain

道の駅みなのに到着

 

 

EV車の充電センターまであるのに、バイクの置き場はありませんでした・・・

 

なんで道の駅にバイク置き場がないのかなあ!?

 

f:id:somei337:20170128001702j:plain

 よくある地元の名産品+簡易的な農具+花や野菜の苗+レストラン

f:id:somei337:20170128002106j:plain

f:id:somei337:20170128001735j:plain

秩父さんのアカハライモリやカブトムシの幼虫なんかも売られてました。

f:id:somei337:20170128001810j:plain

情報閲覧用のタブレット端末がおいてあったり、

wi-fiが整備されていたりと無駄にITかぶれでした。

そんなのよりバイク置き場をだな

 

f:id:somei337:20170128001803j:plain

スタンプと、スタンプを押す紙が設置されてました。わかってるね。

 

 

f:id:somei337:20170128001825j:plain

まだ15時半くらいで日は出てたので早めに帰る事に。

と思ったけどあっという間に日が落ちて、帰りの高速道路では足首が冷たくて仕方がありませんでした。

グローブは良いのが手に入ったけど、足首と足先の防寒はまだ課題が残っています。

 

田舎道を流すように走るツーリングは楽しいです。\(^o^)/

XJR400R いろいろ整備

1.エンブレム交換

f:id:somei337:20170127231227j:plain

購入前からへし折れてた左側のサイドエンブレム。

洗車するときにひっかっかって折れたりするらしい。f:id:somei337:20170127231220j:plain

Amazonで純正エンブレムを購入。

f:id:somei337:20170127231233j:plain

貼ったけど・・・ 元のやつと光沢感とかベースの両面テープの存在の差異があって

なんかいまいちですね。まあ遠目に見ればわからんでしょ 

 

 

2.ラジエータコアのフィン修正

 フィンが結構潰れていたので精密ドライバーと細プライヤーで修正を試みる。

f:id:somei337:20170127232750j:plain

f:id:somei337:20170127232852j:plain

島忠ホームセンターで買いました。先が平型で細くて使えそうです。

 

f:id:somei337:20170127233011j:plain

完全に潰れてしまったところをなんとか元に戻そうとしたけどこれが限界。

見かけは悪いけど一応風が通る程度には整ったのでよしとする。

 

3.車載工具積載(写真なし)

 デイトナの青いやつを載せた。全部は乗り切らなかったので、プラグレンチはリストラ。

 

 

4.シート補修(写真なし)

 前方に少し破れがあったので水が染み込まないようにシート補修テープを貼った。

 絵面はかなり地味

 

 

残項目

 ・書類を固定しておく場所がないので、防水パック+マジックテープで

  シート裏に貼り付けられないか検討中

 ・やはりリアキャリアが欲しい。存在しないのだけれど。

  昔買ったシートバッグは有るけど脱着にシートを外さないといけないので

  脱着しやすいタイプのバッグがほしいなあ

XJR400RにUSB電源を取り付けた

f:id:somei337:20170127220323j:plain

スマホをナビとして使うためにUSB電源ソケットを取り付けました。

 

使用したのはこれ

 

 

バイク屋で売ってるやつより少し安いですが、取り付け自体は問題なし。

 

注意したいのは、「よくいっしょに購入されてる商品」の中にある

ミニ平型ヒューズ電源。これ、XJR400Rのヒューズとはサイズが合いません。

f:id:somei337:20170127222423p:plain

買ってしまいました・・・ 安いからそんなに損失ではないけど。

 

ミニサイズではなく昔ながらのでかい(?)方のヒューズ電源を選びましょう。

 

 

私はイエローハットまで行って買ってきました。当然Amazonのほうが安いです。

 

作業手順

・取り付け場所を決めてから線をハンドルなどに当たらない場所に取り回す。

・シートと、右側のサイドカバーを外す。(5mmの六角レンチが必要)

・右側のサイドカバー奥にヒューズBOXがあります。

 反対側にも似たようなのがありますが、左のはセル用のヒューズです。

f:id:somei337:20170127223142j:plain

・タンクを外す必要があると思われてますが、針金などを使って引っ張れば

 タンクを外さずに配線作業はできます。

 配線が垂れてエンジンに当たったりしないかだけ注意。

 

f:id:somei337:20170127223252j:plain

 

ヒューズボックスを開けるとイグニッション、シグナル(燈火類)、ヘッドランプ、バックアップ、予備のヒューズが出てきます。

 

電源はイグニッション連動にするため「IGNITION」から取ります。

(元は7.5Aのヒューズですが、店に10Aのしかなかったので10にしてます)

f:id:somei337:20170127223721j:plain

 

ネットで調べたら「検電テスターでバッテリーから通電してる側から電源を取る」と

あったんですが、テスターを当てるとどちらの端子も通電してて「?」

 

 

一応両方確認してどちらでも充電できたんで蓋を閉めやすい方向に取り付けました。

 

f:id:somei337:20170127224010j:plain

検電テスターも買ったんですが活躍せず。今後使うことは有るのだろうか。

 

f:id:somei337:20170127224134j:plain

・サイドカバーを取り付けたときに接触しない位置に配線を取り回して

 タイラップで固定する。だんだんゴチャゴチャしてきましたね。

 あと油温計とか付けたいんだよなあ

f:id:somei337:20170127225304j:plain

・マイナス側の端子をバッテリーのマイナス側に繋ぐ

 

f:id:somei337:20170127230321j:plain

取り付け完了。

スマホホルダーはBESTEK製のものなんですが、

落下防止のゴムが緩かったり、回転部分の型が大きくてプルプルしたり

完成度はいまいちです。安いからこんなもんかなって気もしますが

 

 

f:id:somei337:20170127224150j:plain使用しないときはゴムキャップをかぶせて防水防塵にできます。

 

スペック上は充電2.1A(下が1A)なんですが、

実際にスマホをナビとして使用しながら充電するとゆっくり充電されます。

使用電流に追いつかないという事はないです。

 

 

 後はゴムキャップが劣化して硬化しないかとか、サイドカバー周りが防水じゃないから

ショートしないか心配ですがしばらく使ってみましょう。

 

 

楽天モバイルを解約した。受付は電話対応のみって・・・

楽天バイル解約しました

・やたら通信が途切れる

・速度が全く出ない。10kbpsって殆どつながってないやん。

PINGが200くらい。繋がったときの値であって、応答不能になるときのほうが多い。

 

使い物になりません!!

よくこんなもの売りつけてくれたなと怒り心頭です。

 

Zenfone3を10000万円割引で買うためにデータSIMセット(強制)だったんですが

特に2年縛りなどはないので違約金の支払いや、端末の割引がなくなるとか

キャリアみたいな悪質な囲い込みがないのはGOOD。

 

ただそんなの他のMVNOでもあたりまえって言うね。

 

 

楽天バイルは他のMVNOに遅れている点があって、それはWeb上で手続きできる項目が少なくて

解約もコールセンターへ電話しないとまともに手続きできません。

 

 

little-beans.net

 

このブログ記事を参照にしながら電話してたんですが、

ガイダンスの内容が結構変わっていました。

 

楽天バイルの解約手続き

 

まずコールセンターに電話します。

 

楽天バイルのページを探してみますが、「解約」の文字も「コールセンターの番号」もなかなか見つかりません。

 

f:id:somei337:20170126200927p:plain

「問い合わせ」のページのドロップメニューに隠されていました。

 

0800−6000−100

通話料は無料です。IP電話やみおふぉんなんかのサービスからはかけられません。

 

※電話で契約時の連絡番号と、契約したSIMの電話番号を聞かれるので事前に準備しましょう

 

電話をかけると音声ガイダンスが始まり

契約中の方は1を →1を押す

解約については5を →5を押す

なんか質問 → 5を押す

繰り返し説明を聞く場合は9 →5を押してスキップ

 

説明はゆっくり話されるのでここまでで5分位かかりました。

 

そこから「ただいまコールセンターが混んでおりますのでしばらくお待ち下さい」

と言われて5分位待機。

 

しばらくしてコールセンターの人に変わり、以下の内容を確認されました。

・解約の手続きで間違いないか

・解約日について。毎月15日が締め日なので、切れるのは来月16日になるとのこと

・解約までの料金(来月分までかかる)

・契約時の連絡用電話番号

・本名

・契約したSIMの電話番号

・解約したSIMの送り先。契約時期によって返送先が違うそうです。

 私の場合は東京の方へ送るように言われました。

・解約理由

・検討している他のMVNO、キャリア

 

電話が苦手なのでとても長く感じました・・・ 実際に長かったかもしれないけど

 

 

こんなんWebでササッと手続きできるようにしてほしいですね。

 

 

楽天バイルは通信が全く安定しないし速度も出ないしWebサイトも不親切で

MVNO会社としての価値は殆どありません。

端末の値引きが行われたりすることぐらいですね。

まったくおすすめできないMVNOです。

XJR400RにETC取り付け

f:id:somei337:20170125193431j:plain

ETC取り付けました。あると便利というか無いと不便すぎるんですねバイクは。

アンテナはメーターの間に、インジケーターは速度メーターの左下に固定。

 

 

f:id:somei337:20170125193429j:plain

ETC本体はシート下のベルト(車載工具用?)の部分に固定。

スライドでETCカードを挿入するタイプのやつです。

 

ETC2.0対応のモデルもあったみたいですが、店員さんが「高い割にバイクでは今のところメリットが少ない」と言っていたので旧モデルにしました。

 

本体が19800円

取付工賃が7000円

セットアップ料金が2400円

税込みで

¥29,680

 

3万円以下に収まりました。上等上等。

助成金は終了してしまったのでお得ではないですが・・・。

 

 

で、早速高速道路を走ってみました。

ゲートを恐る恐るくぐり、外観道路から大泉JCTを通って関越道へ。

 

しかし高速に乗ってから問題発生。

 

80km/h以上速度が出ない

6000rpmからスロットルを開いても回転数が落ち込んで吹け上がらない

 

 

下道では問題なかったけど、スロットルを大きく開いたときの燃調があっていないのか?

川越で高速を降りて下道でバイク屋まで移動。下道はホント問題ないんだけど・・・

 

しかし納車整備の担当者が休みとのことだったので、明日また改めて来店することに。

他のスタッフと少し話をしたけど、高速道路での確認はしてないそう。

まあ普通はしないよね。

でもキャブの同調取るときに全開の燃調確認ってするもんじゃないの?よく知らんけど。

 

明日詳しく聞いてみます・・・ 流石に4発の同調作業は素人には敷居が高すぎる。

 

 

 

 

ヤマハ XJR400R ミラー交換

f:id:somei337:20170125192033j:plain

 

ミラーを交換しました。

ポイントは

・視線移動を少なくするため後ろが見やすいものをチョイス

YAMAHAのミラー取り付けネジは右側が逆ネジなのでアダプターが必要

・必要工具 スパナ14mm17mm 六角レンチ4mm

 

で、タナックスのナポレオンミラーAZ WINGを購入。

アームが前方向にオフセットされていて、ミラーで映る範囲が広くなっています。

Amazonだと売ってなかったんですが2りんかんで1つ3700円くらい。

 

取り付け作業

・ネジ穴は10mm 右側だけ逆ネジ(転倒時に回るようにするため)

・逆ネジアダプター(1000円くらい)を先にねじ込んでいます。

f:id:somei337:20170125192046j:plain

17mmのスパナがあると作業しやすい。モンキーでも可。

メガネレンチだと最後の固定ができないので注意。

応力のかかる部分ではないので締めすぎに注意。

 

アームをねじり込んで、14mmのスパナで固定用ナットを右に回し位置決め。

f:id:somei337:20170125192122j:plain

 

ミラー本体をアームに差し込んで4mmの六角レンチで固定。

気持ち上向きにして取り付けたほうが後で調整しやすいです。

 

f:id:somei337:20170125192128j:plain

固定後もある程度手で調整できるのでライポジを取ってみて映る範囲を確認。

前方オフセット+アームの端に固定したおかげで

半分くらい隠れていたのが7割位見えるようになりました。

ブルーのフィルムもかっこいいですね。

 

 

ヤマハ XJR400R(2002年製3型)を買いました。

f:id:somei337:20170125185801j:plain

1月23日にXJR400Rが納車されました。

5年ぶりのオートバイです。(カブ110には乗ってた)

 

中古としての特徴

・2002年式(2001年にRH04へとモデルチェンジしたいわゆる3型)

・走行距離37100km その割にはサビなどは殆ど無いです。

ヤマハのブルーストロボカラー。最終モデルのストロボもカッコイがこれも中々。

・ビキニカウル付き。前オーナーがボディーに合わせて白いカッティングシートを貼ったらしい。

・マフラーはモリワキのスリップオンZERO SS。近づいてみると色が擦れてる。

 音はそんなに悪くないのでしばらくこれで行こうと思う。

・XJRのエンブレムがバキバキに割れている。洗車時に引っかかって割れるらしい。

 アマゾンで2枚セットのものを購入済み

 ・足つき:シートはノーマルで両かかとが設置する程度。

 車体はそこまで重くないため、取り回しは悪くない。

 

・オイルクーラーのフィンが潰れまくってるのでそのうち直してやりたい。

 夏になる前に・・・

 

f:id:somei337:20170125185857j:plain

XJR400R自体の個性

・空冷4発のエンジンは音と加速が気持ちいい。

・ギアが素直。ストンと入りNも出しやすい。

・リアキャリアが純正社外ともに存在しない。

 積載はタンクバッグ、シートバッグ頼りになりそう。

・平均的なネイキッドスタイル。バイクに乗ってる~感で満たされる。

・ヘルメットホルダー:純正は平型のフックなので、リングの小さいOGK AVANDⅡはかけにくい。

 

カスタム予定

・ミラー →半分くらい腕で見えなくなるのでオフセットを検討

・ETC →高速走りたいから必須。もう助成金終わっちゃったよタイミング悪いな~

・ビキニカウルの剛性UP →なんかステーでもつけれたら

・ヘルメットロック →でもカギ増えるの嫌だな ヘルメットの方を買い換えようか

 

 

これから色んな所へツーリングに行きたいと思います。